男性は不調に気づきにくい
以前から奥様の相談を受けていたのですが、
あることがきっかけでご主人の相談も受けることになりました。
というか、体質として問題がないか確認させていただくことになりました。
年齢的にもまだ若く、体質的にも問題がないことが多いくらいの年齢です。
ご本人としては、何も問題がないと感じておられました。
しかし、お話を聞いていくと、どう考えてもかなり強い脾虚がありそうでした。
食べても太りにくいし、便秘と下痢を繰り返し、排便も安定しません。
さらに脱腸も頻繁に起こるようです。
脾虚がベースで、肺にも影響がでているようでした。(西洋医学上の肺ではなく、中医理論上の肺を指します)
生活習慣を見直すための養生法をお伝えし、中成薬を1週間分お渡ししました。
1週間後、服用前よりも体が動きやすくなり、少し疲れにくくなった気がするとのことでした。
また、脱腸も起きにくくなったそうです。
しばらくこのまま継続することになりました。
そういえば、驚かれたことがありました。
当店では、男性の相談を受ける場合、精液の状態までお聞きします。
精液も体の状態を現す指標になるためです。
でも、普通そんなこと話さないですよね、、、。少し、驚いておられました。
男性って不調や体のエラー反応に気づきにくいですね。
女性は生理があるので、不調があれば気付きやすいですが、男性にはそれがありませんので。
余程体調が崩れないと難しいと思います。
それでなくても、自分が基準になっているため、楽な状態を一度でも体感していないと不調を不調と思えませんしね。
漢方相談のできるみんなの薬局
漢方相談内容(頭痛、肩こり、腫瘍、抗がん剤の副作用軽減、下肢静脈瘤、糖尿病、便秘、アレルギー体質、眼精疲労、飛蚊症、緑内障、白内障、水虫、慢性腎不全、冷え、しびれ、更年期障害、アトピー、湿疹、乾癬、めまい、ふらつき、倦怠感、頻尿、不整脈、動悸、息切れ、脳梗塞後や心筋梗塞後の疼痛、関節痛、糖尿病、自己免疫疾患、不眠、ADHD、LD、非結核性抗酸菌症、炎症性腸疾患、周期調節法による不妊症(男性不妊含む)、心因性発熱、ドライマウス、シェーングレン症候群、舌痛症、口内炎、pms(月経前症候群)、不定愁訴、機能性ディスペプシア、褥瘡、多発性嚢胞腎など)
2020.01.30
みんなの薬局の日常ブログ / 倦怠感 / 健康相談 / 胃腸症状 / 脱腸