誰しもが先天的に決まっている体質がある
中医学理論を学ぶと同時に、いろんなお客さまをみていて思うことがいろいろあります。
特に思うのは、悪くなっていきやすい体質というのは、生まれた時点である程度決まっているんだろうなということ。
信じてもらえるかどうかは別として、私はそう思います。
若いうちは本人としては不調を感じてなくても、悪くなりやすい臓というのは予め決まっていて、
一定の年齢になるとその臓を中心に不調が出始めるんだと思います。
(でも、もちろん後天的に不養生やストレスにより体質が悪化する場合もあります。そういう場合を除いた時の話です)
後天の本である脾や先天の本である腎はもちろんですが、
それ以外の臓腑をいたわってなかったら不調が出始めるタイミングはもっと早くなります。
では、養生をしていたら絶対大丈夫かというとそういうわけではなく、
その人の一番影響を受けやすい臓を中心に不調がでやすくなります。
さらに、加齢に伴って脾腎の影響を受けて悪化のスピードが早くなっていくんです。
養生と漢方薬でそれは予防することができるので、
相談のお客さまには、先天的にどこの臓が影響を受けやすいのか、
どういう養生をすべきかをお伝えしています。
あ、時間がある場合は処方箋調剤のお客さまにもさせていただいています。
みなさんが心身ともに健康でいられるよう、頑張っていきます!!
漢方相談のできるみんなの薬局
漢方相談内容(頭痛、肩こり、腫瘍、抗がん剤の副作用軽減、下肢静脈瘤、糖尿病、便秘、アレルギー体質、眼精疲労、飛蚊症、緑内障、白内障、水虫、慢性腎不全、冷え、しびれ、更年期障害、アトピー、湿疹、乾癬、めまい、ふらつき、倦怠感、頻尿、不整脈、動悸、息切れ、脳梗塞後や心筋梗塞後の疼痛、関節痛、糖尿病、自己免疫疾患、不眠、ADHD、LD、非結核性抗酸菌症、潰瘍性大腸炎や
クローン病などの炎症性腸疾患、不妊症(男性不妊含む)、心因性発熱、ドライマウス、シェーングレン症候群、舌痛症、口内炎、pms(月経前症候群)、不定愁訴、機能性ディスペプシア、褥瘡、多発性嚢胞腎など)
2020.08.26