受付時間
8:30~19:00~16:30~13:30--

Top>お知らせ> ここ数日、湿度の高さや気圧の低下が手放せない環境になってます

ここ数日、湿度の高さや気圧の低下が手放せない環境になってます

最近、湿度がすごく高いです。例年より高いじゃないかなーと思っています。

その上、最近気圧も下がっており、眠気や倦怠感、ふらつき、軟便、痒みなどを訴える方が多いです。

 

 

こういう時に、日々の養生が試されます。

ある程度体質が大丈夫だと、こういう外部環境の影響を受けにくいのですが、

体質が崩れていると見事に不調に悩まされることになります。

 

 

しかも、こういう気候の時に胃腸を冷やすものやチョコレートなどのお菓子、お酒を摂っていると

もっと症状が悪化しやすくなります。

といっても、不摂生をしたくなるときがあるんですよね。

 

 

もちろん症状がでてから服用しても良いのですが、

私は冷たいものを摂ったらセットで勝湿顆粒を飲んでいます。

不摂生をしたときの未病先防です。

これで、湿邪による体調不良は格段に起きにくくなりますので。

あ、でも日々の養生が基本ですよ!!胃腸を冷やさないように心がけるというのは超重要です!

 

 

 

 

こうは書きましたが、弁証があってこそです。勝湿顆粒が万能ということではありません。

体質に合わせるということが重要です。

 

 

 

漢方相談のできるみんなの薬局

漢方相談内容(頭痛、肩こり、腫瘍、抗がん剤の副作用軽減、下肢静脈瘤、糖尿病、便秘、アレルギー体質、眼精疲労、飛蚊症、緑内障、白内障、水虫、慢性腎不全、冷え、しびれ、更年期障害、アトピー、湿疹、乾癬、めまい、ふらつき、倦怠感、頻尿、不整脈、動悸、息切れ、脳梗塞後や心筋梗塞後の疼痛、関節痛、糖尿病、自己免疫疾患、不眠、ADHD、LD、非結核性抗酸菌症、炎症性腸疾患、不妊症(男性不妊含む)、心因性発熱、ドライマウス、シェーングレン症候群、舌痛症、口内炎、pms(月経前症候群)、不定愁訴、機能性ディスペプシア、褥瘡、多発性嚢胞腎など)

 

ノリとムギ、めっちゃ仲良い姉妹

お問い合わせ