受付時間
8:30~19:00~16:30~13:30--

Top>お知らせ> 九州で大雨特別警報が発令。大変ですね

九州で大雨特別警報が発令。大変ですね

九州で大雨特別警報が発令。

午前の段階で88万人に避難指示がでているようです。

大変ですね。滋賀も雨は降っているものの、災害に程遠い感じです。

滋賀県は災害が少なくて、本当に良いところです。


調剤のはなし

処方意図を考える

処方せんを頂いたら、絶対にしていることがあります。

処方意図を考えるということです。

なぜその薬剤が処方されたのか。

なぜその量で処方されたのか。

処方意図を考えた上で、患者さまとお話ししながら服薬指導をさせていただいています。

疑義照会に発展していく

すると、患者さまのお話しと処方内容に矛盾が生じてくることがあります。

矛盾が生じた場合、確認のために処方をした先生に問い合わせをします。

処方をした医師が、入力を間違えたりしている可能性があるためです。

ちなみこれを”疑義照会”といいます。

これから疑義照会が薬剤師業務の中核になっていくと思います。


漢方相談のはなし

冷たいものの取りすぎには要注意。冷房の中で冷えたり、氷とか、生物、アイスクリーム、生ビールなどなど

最近、冷たいものの取りすぎで血流が悪くなっている方が多いように思います。

中医理論という、西洋医学と別のモノサシで考えると説明がつきます。

脾が冷え傷みます。また、湿邪にも侵されやすくなります。

ひどくなってくると、舌の上にベチャーっと白い苔が形成されるようになります。

また、場合によっては鳥肌が立つようになります。

生活習慣としてはどうしたら良いのか

予防としては、冷たいものを取りすぎないようにすることが大事です。飲み物は常温がオススメです。

また、軽い運動をして汗をかくようにします。のぼせない程度のお風呂に30分から1時間つかるのも良いですね。

では漢方薬なら?

当店なら勝湿顆粒ですね。藿香正気散でも良いです。

なんだかんだで、この時期は冷たいものを欲しますよね。私は、この時期の勝湿顆粒は必需品です。

↑分厚い雲。きっと九州はもっと大変なんでしょう。これで収まってう滋賀は最高です!!

 

みんなの薬局

健康相談内容(腫瘍、、抗がん剤の副作用軽減、下肢静脈瘤、糖尿病、便秘、アレルギー体質、眼精疲労、飛蚊症、緑内障、白内障、水虫、慢性腎不全、冷え、しびれ、めまい、ふらつき、倦怠感、頻尿、脳梗塞後や心筋梗塞後の疼痛、関節痛、糖尿病、自己免疫疾患、不眠、ADHD、LD、非結核性抗酸菌症

 

お問い合わせ