受付時間
8:30~19:00~16:30~13:30--

Top>お知らせ> 土用の期間中に養生ができていなかったためか、膝を痛めた女性

土用の期間中に養生ができていなかったためか、膝を痛めた女性

数ヶ月程前より漢方相談を受け始めた女性なのですが、

はっきり言って、短期間にかなり体調がよくなっていってました。

のですが、土用の期間に入り、再度湿邪が盛り返してきたがために、

勝湿顆粒を服用するよう定期の中成薬を変更していました。

 

 

 

次の相談時、”あれから膝を痛めて大変だったの〜、約1週間は安静にしてたのよ”とおっしゃることに。

話を聞くと、娘さんに会ったときに、勝湿顆粒を1回飲ませてみたら、すごく良いって娘に言われて全部あげたとのこと。

で、勝湿顆粒は飲んでいなかったようです。

 

 

 

弁証の結果、必要だった勝湿顆粒を飲まなかったために、湿邪が形成され、関節にまで入ってしまった可能性があると考えました。

勝湿顆粒はもちろんですが、利水剂を定期薬に考慮して1週間分お渡ししました。

 

 

 

偶然にも翌日お会いしたのですが、膝関節の痛みは8割ほど消失して、喜んでおられました。

”膝に水が溜まってるような感じがしてて、病院で水を抜いてもらわないといけないのかと思っていたのよー汗”とおっしゃっていました。

いやあ、早くに効果が出てよかったです。かなり歩きずらそうにしておられたので。

 

 

 

 

漢方相談のできるみんなの薬局

漢方相談内容(頭痛、肩こり、腫瘍、抗がん剤の副作用軽減、下肢静脈瘤、糖尿病、便秘、アレルギー体質、眼精疲労、飛蚊症、緑内障、白内障、水虫、慢性腎不全、冷え、しびれ、更年期障害、アトピー、湿疹、乾癬、めまい、ふらつき、倦怠感、頻尿、不整脈、動悸、息切れ、脳梗塞後や心筋梗塞後の疼痛、関節痛、糖尿病、自己免疫疾患、不眠、ADHD、LD、非結核性抗酸菌症、潰瘍性大腸炎や
クローン病などの炎症性腸疾患、不妊症(男性不妊含む)、心因性発熱、ドライマウス、シェーングレン症候群、舌痛症、口内炎、pms(月経前症候群)、不定愁訴、機能性ディスペプシア、褥瘡、多発性嚢胞腎など)

 

 

上を見上げるノリ。だいぶ大きくなりました( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

 

お問い合わせ