2022/10/07(金)雨 気分の落ち込み
2022/07/01(金)快晴 慢性的な痛みも便秘も
むかつき、嘔吐、めまい、ふらつきで悩んでいた女性
土用の期間のせいか無茶をしているつもりがなくても皮膚症状の悪化や倦怠感を訴える漢方相談でこられるお客様
ここ数日、湿度の高さや気圧の低下が手放せない環境になってます
陰虚体質が多い昨今、真武湯が活躍することも多々あります
こういう春の時期は自律神経が乱れやすく、倦怠感や精神的な不調が生じやすくなります
食パン1枚食べれなかったのに、今では外食で定食を食べきれるようになった女性
便秘だからといって、大黄などの下剤を含む製剤が必要な訳ではありません(中医学的な漢方相談の話の場合)
眠れなくなるほどの鼠径部の痛みが1週間で6割改善
弊店の女性従業員のPMS(月経前症候群)に、奇跡的に安易な弁証論治で即効を得る
山査子製剤で体調が楽になったにも関わらず、、、
同じ漢方薬なのに切れ味が違う柴胡製剤