3歩進んで2歩戻る、複雑な証をお持ちの漢方相談は根気と努力が必要です。
歯科で診てもらっても、どうもないと言われていた歯痛が消失した女性
落ち着いていた喘息が、サボっていたために再発しはじめたおじさま
サツマイモがおいしい季節ですよね。体にもとっても良いです!!
銀翹散製剤(レイヨウカク入り)の効果に感激された、唾を飲み込むのも痛かった女性
広域の病院でステロイド性塗り薬をだしてもらうが、それでは不満なおばあさま
良質な柴胡製剤をめっちゃマズイとおっしゃるお客さま
頭がぼーっとする、寝た気がしなかった80代の女性
足がポカポカするようになったとめっちゃ元気なおばさま
加味温胆湯をしばらく中止していたら、再度現れた左腕のしびれと亡くなったおじいさま
足の冷えと浮腫、のぼせなどの不快な症状が改善
今日は立冬!冬が始まります〜早寝遅起きが勧められる理由の一つ〜
牛黄製剤で元気になるからといって、興奮作用があるわけではありません。
山査子製剤で体調が楽になったにも関わらず、、、
主訴が胃腸障害ではない、延年半夏湯が必要な方が続きます
11月ですね。来週から冬が始まります。
同じ漢方薬なのに切れ味が違う柴胡製剤
特殊な胃腸薬、延年半夏湯に適合した方
清上蠲痛湯(せいじょうけんつうとう)は頭痛、顔面痛以外にも肩こりにも効く優れもの
アトピーによる肌のカサつきに八仙丸で即効を得たお客さま
運転中に眠たくなることで有名な鈴鹿峠ですが、、、
疲労が長期間継続していると、倦怠感に気づかない!?
先日お渡しした甘露飲で効果があったようです